staffblog スタッフブログ

いま話題のプログラミング言語Pythonとは

スタッフブログ

2024.07.23

今、子どもたちが一番学ぶべきプログラミング、それはScratchではなくPythonです!

子どもたちの多くが学ぶのは学習ツールScratch。でもそれはあくまでも学習するだけです。このをScratch除くと、今一番のトレンドは、やはりPython。
子どもプログラミングでウォーミングアップが終わったら、本格的に取り組むのに最適で、多くの高校の教科書でも採用されています。
まずはこのPythonを紹介します!

今回はあえて難しいことだけが書いてあります。なぜかは最後のほうをお読みください。
次回、続編として子どもの学習としてなにが大事かを紹介します!

Pythonとは何か

Pythonの概要

 Pythonは、1991年にオランダ人のGuido van Rossum氏によって開発されたオープンソースのプログラミング言語です。シンプルで読みやすい構文を持ち、初心者から専門家まで幅広い層に人気があります。Pythonは数値計算からWebアプリ開発、AI開発など多岐にわたる用途で利用されており、その汎用性の高さが特徴です。また、豊富なライブラリとフレームワークが揃っているため、多くのシステムやアプリケーションで広く使われています。

Pythonの歴史

 Pythonの歴史は1991年に始まりました。1994年にはPython 1.0がリリースされ、その後、2000年にはPython 2.0が発表されました。この時期に多くの改良が加えられ、GoogleやInstagramなどの大企業でも採用されるようになり、人気が急上昇しました。現在主流となっているPython 3シリーズは2008年に公開され、よりシンプルで効率的なプログラミングが可能となりました。今日では、GoogleやYouTube、Instagramなどの大規模なWebサービスでも広く使用されており、その影響力はますます高まっています。

Pythonの特徴とメリット

読みやすさ・書きやすさ

  Pythonはそのシンプルな構文により、非常に読みやすく書きやすいプログラミング言語です。プログラミング初心者でも理解しやすく、コードの可読性が高いため、チーム開発でも大いに活用されています。また、他のプログラミング言語に比べてコード量が少なく済むため、効率よく開発を進めることができます。Pythonのコードは「自然言語」に近い形で書かれているため、プログラミングの経験が少ない人でも直感的に操作できます。

オープンソースと豊富なライブラリ

  Pythonはオープンソースであり、誰でも無料で利用することができます。このオープンソースの性質により、世界中の開発者がPythonの改善やライブラリの開発に貢献しています。その結果、多種多様なライブラリやフレームワークが豊富に揃っており、特定の用途に応じて必要なツールを簡単に導入できます。例えば、AI開発や機械学習のためのライブラリとして有名な「TensorFlow」や「scikit-learn」、データ分析に適した「Pandas」や「NumPy」などが存在します。

クロスプラットフォーム対応

  Pythonはクロスプラットフォーム対応のプログラミング言語であり、Windows、macOS、Linuxといった多様な環境で動作します。そのため、一度書いたコードを異なる環境で再利用することができ、開発の効率を高めることができます。この特徴により、開発者はプラットフォームを選ばずにPythonを利用することができ、広範な用途に対応可能です。Webアプリケーションやデスクトップアプリケーション、さらにはクラウド環境まで、Pythonの利用範囲は非常に広がっています。

Pythonの活用事例

Web開発

 Pythonは、Web開発においても非常に強力なツールとなります。DjangoやFlaskなどのフレームワークを使用することで、迅速且つ効率的なWebアプリケーションの開発が可能です。これらのフレームワークは、セキュリティ機能やデータベースの管理など、Web開発に必要な機能を簡単に実装できるため、初心者でも安心してプロジェクトを進めることができます。また、PythonはGoogle、Instagram、YouTubeなどの大規模なWebサービスでも採用されており、その信頼性とスケーラビリティも実証されています。

人工知能(AI)と機械学習

 Pythonは、人工知能(AI)や機械学習の分野においても非常に人気があります。TensorFlowやPyTorchなどのライブラリを使用することで、高度な機械学習モデルを簡単に構築・訓練することができるため、AI開発がより身近になります。また、Scikit-learnなどのライブラリを利用すれば、基本的な機械学習の課題を効率的に解決することもできます。Pythonのシンプルな構文と豊富なライブラリのおかげで、AIエンジニアやデータサイエンティストを目指す初心者でも手軽に始められます。

データサイエンス

 データサイエンスの分野でも、Pythonは非常に重要な役割を果たしています。データの取得、処理、分析には、PandasやNumPyといった強力なライブラリが活用されます。また、データの視覚化にはMatplotlibやSeabornなどのライブラリが利用され、視覚的にわかりやすいグラフを簡単に作成することができます。さらに、統計解析や数値計算に特化したSciPyやStatsmodelsといったツールも充実しており、幅広いデータサイエンスのニーズに対応できます。これらの特性により、Pythonはデータサイエンスの分野で非常に重宝されているのです。

まとめ

学ぶならPython

 とまあ、専門的な難しいことを書いてもよくわからないですよね。そう、それだから学ぶ必要があるんです。
難しいことを今回あえて書いてみました。理解できれば重要性がわかり、理解できないということなら学ぶ必要があるということです。
デジタルスクールインフィニティなら、この内容がわかるようになります。
えっ、よそでもいいじゃないかって、そう思うならPythonが学べる教室を探してみてください。
少ししかなく、その中で元プログラマーが指導しているところなんて、そうそうありませんよ。

Pythonが学べる希少なスクール「デジタルスクール インフィニティ」

名古屋市名東区・日進市、その近隣の方、
または日本全国からオンラインで学ぶことも可能です。
ぜひ今すぐプログラミング学習を開始しましょう。

これ以外にも各種プログラミング講座、
高校の情報科に対応し、大学入試対策にもなる情報科の講座、
初心者からエキスパートのスキルアップまで対応のさまざまな種類のパソコン講座、
スマホ・タブレットの講座までさまざまです。
ぜひ一度無料体験・無料説明会でお試しください。

愛知県名古屋市名東区極楽3丁目50 マイハート極楽1階
デジタルスクール インフィニティ
TEL:070-5031-1988

日進市生涯学習プラザでもレッスンしています。

この記事をシェアする